2002年 9月28-29日
仕事都合での帰阪に伴う板ゲ会 with
Shanty(土曜は¥1,500でインド料理…カレーとチキンぐらいだが食べ放題)
深夜おつかれのところを無理に呼び出しちゃったslash、すまなんだandありがとう。
1.原始スープ
勝者 | No Game |
敗者 | バロン DKG s.o.j.b 灼灼 |
内容 |
2.エルグランデ(参謀Ex.使用)
勝者 | red |
敗者 | 灼灼 DKG s.o.j.b バロン |
内容 |
3.クルー
勝者 | 灼灼 |
敗者 | red バロン s.o.j.b DKG |
内容 |
4.プエルトリコ
勝者 | red |
敗者 | s.o.j.b DKG |
内容 |
5.銅鍋屋
勝者 | red |
敗者 | s.o.j.b |
内容 |
6.アイバンホー
勝者 | red |
敗者 | s.o.j.b slash DKG |
内容 |
7.アイバンホー
勝者 | red |
敗者 | s.o.j.b slash DKG |
内容 |
8.決算日
勝者 | s.o.j.b |
敗者 | DKG red |
内容 |
9.セレニッシマ
勝者 | s.o.j.b |
敗者 | red DKG |
内容 |
2002年9月15-16日
熱海旅行の余韻東京ツアーっぽい時間を過してみる
withげんこつラーメン(香油ラーメン・太麺・大盛がオススメ)
灰色・timmは家へ、かわりに旅行不参加だった塾講師を加えて廃な板ゲの夜を過してみる
1.海賊の入り江
勝者 |
灼灼 |
参加者 | バロン 塾講師 DKG |
内容 | 開始早々の略奪点争いでバロン船に撃沈されるDKG船。 無傷の塾講師と灼灼が着実に船体の強化を行う横で小競り合いに負けては沈没するDKG船と船体の損傷修理がなかなかできず四苦八苦するバロン。結局塾講師船も撃破され、略奪成功率が頭抜けて高かった灼灼が勝利。 もうちょっと他者とバッティングしないように意識しないと駄目だな…。 |
2.カルカソンヌ
勝者 |
バロン |
敗者 | 灼灼 DKG 塾講師 |
内容 | 序盤点数が稼げず難儀したバロンだったが、巨大都市および巨大街道の所有権に食い込み一気にトップに飛び出す。他者は2大施設のうちどちらかにしか噛めておらず、圧倒的点差で敗北。どちらも周囲ががっちり妨害してたのに必要札を見事引き当てたバロン恐るべし。 |
3.ブラフ
勝者 |
塾講師 |
敗者 | DKG 灼灼 バロン |
内容 | 誰が最後まで無傷かを争うバトルロイヤル戦。灼灼バロンが相次いで倒れDKGと塾講師の対決になったが、塾講師の冷静な確率論攻めに勢いと口先だけのDKG沈没。やっぱ口先だけじゃ駄目っすか?! |
4.イシスオシリス
勝者 |
DKG |
参加者 | 灼灼 バロン |
内容 | ライトな盤面記憶ゲーム。 ゲームはいたってシンプルでサクサク進み、悩みどころがよく分からないまま終わってみてみればDKG勝利してた。 ま、勝ったからよしとする。(駄目?) |
5.ステルテベッケル
勝者 |
灼灼 |
参加者 | DKG バロン |
内容 | 海賊船となって商船や軍船に群がりそれを奪いあうゲーム。 獲物の奪い合いの際、異様に的確に砲撃をあてまくった灼灼が圧倒的点差で勝利。 こんなに差がつくはずないゲームなのに…。 |
2002年 9月14-15日
熱海まったり温泉ドライブ干物散策ツアー with
新鮮魚介類・缶ビール12本・横浜中華街
また灰色号で旅に行きたいね、今度は北へ?!
まったり湯治と深夜トークメインであまりゲームできんかったがまぁよし
1.決算日
勝者 | timm |
敗者 | 灰色星 灼灼 DKG |
内容 | ゼネコン業者となり設備を整え工事受注して資金力を競うカードゲーム、提示入札額の読み合いが熱い。 開始直後に決算日が2度行われ、両方直撃を受けたDKGと灰色まっさきに沈没。気づいたらtimmの勝利。 |
2.決算日
勝者 | 灰色星 |
敗者 | timm 灼灼 バロン |
内容 | 5人旅行なのに何故4人用ゲームを持ってきたのか?とりあえず好評だったのでDKGを抜いてもう1ラウンド。 今回はまわりの設備状況を見抜いての高額受注が乱れ飛ぶなど、なかなかハイレベルな戦いとなったが、なかでもtimmがずば抜けて荒稼ぎ。トップ確実かと思われたが後半で決算日の直撃を連続でくらい、猛追していた灰色星がついに逆転して勝利。 |
3.Neu(ノイ)
勝者 | 誰だっけ? |
敗者 | DKG timm バロン 灼灼 |
内容 | みなで数字を積み上げていき、102を越えてしまった者が敗者というシンプルゲーム。 「101」カードの使い方が間違っていたことが発覚したりしつつも飯前の時間つぶしには最適だったかと。 内容覚えてないけどネ。 |